学生でも社畜でもプロテイン漬けになれる方法【飲む回数やタイミング】

安楽死させられる人ダイエット/食事管理
スポンサーリンク

教室でシャカシャカ!

会社でシャカシャカ!!

バイト先でシャカシャカ!!!

が自由にできない、プロテインを好きなタイミングでキメられない、そんな人のための記事です。


こんにちは、おはようございますの鯖です。よろしくお願いします。


今回はプロテインでキマった生活をしたいけど、

日中は学校だったり仕事だったりで十二分にプロテインを飲めない!

どういうルーティーンで飲めばいいのかわからない!

って人のために、僕が普段やっている具体的なプロテイン摂取方法(+ついでに減量中の食事内容)を共有させていただきます。


スポンサーリンク

回数ではなく、プロテインの累計摂取量を決める

・前提条件

僕はプロテインを飲む量やタイミングを決めるときの条件として、以下の3つを定めています。

  • たんぱく質摂取量は体重×1.5~2(g換算)を目指す
  • プロテインパウダーでの1回のたんぱく摂取量は30g目安
  • 3時間に1回はたんぱく質か糖質を摂取する
  • 外出先にはプロテインパウダーを持って行かない

今回は好きなタイミングでプロテインを飲めない人のための記事のため、3つ目の条件を設けています。

僕が外出先にプロテインパウダー持っていってないのはただ単純にめんどくさいって理由ですが、お仕事の関係で難しい人とかもいますしね。


PTT(プロテインタイムテーブル)

プロテイン以外の食事内容(減量中)についてもざっくり記載しています。


・8:30

起きる。


1食目:プロテイン(累計P:30g)

※起床時は体がカタボってるので、起床直後できるだけ早く飲むことを心がける。


・9:00~10:00

2食目:納豆ご飯(累計P:38g)

※気分や時間によって卵かけご飯やおにぎりとかに変更したりもする。


・13:00

3食目:おにぎり


・15:30

4食目:卵焼きかゆで卵、プロテインバーのようなたんぱく源(10g目安)(累計P:48g)

※コンビニでザバスのミルクプロテインを買うのもあり。


・18:00

5食目:15:30と似たようなものを食べます。(累計P:58g)


帰宅。


・20:00

待たせたな。

6食目:第2のプロテイン。(累計P:88g)


僕はトレ後30分以内にプロテインを飲むという方法ではなく、トレーニング1時間前にプロテインを飲み、血中アミノ酸濃度を予め高めた状態でトレーニングを行う手法を採用しています。


・21:00

筋肉との対話(筋トレ)。


・22:30~24:00

そのときによるけど、トレ後にカーボを入れるためになんか食います。

玄米ご飯、卵、ほうれん草、胸肉、ノンオイルツナ缶、めかぶ、きのこ、キムチ、納豆みたいなものをなんか適当に混ぜて、

7食目:餌。(累計P:108g)

時間がないときは、脂質低めの煎餅やピーナッツ抜きの柿の種などで代用することもあります。


・25:00~26:00

8食目:第3のプロテイン。(累計P:138g)

豆乳と水でプロテインを割って飲みます。


就寝前の最後の食事となり、この後6時間くらい何も栄養を補給できないため、吸収速度をゆっくりにするために敢えて脂質(豆乳)と一緒に摂取しています。どれだけ効果があるかは知りません。
というか、寝る前のプロテインくらいできるだけ美味く飲みたい。


寝る。


■まとめ

外出先にプロテインパウダーとシェイカーを持ち歩くのがめんどくさ過ぎた上に出来上がった、現状僕にとっての最適解。

夜にたんぱく摂取量が偏っているし、まだまだ改善の余地はありまくりだと思うので、みなさんのオススメのタイムテーブルがあればぜひTwitterとかで教えてください。


授業中や仕事中に間食できない人はザバスのミルクプロテインとかで誤魔化すか、諦めてカタボりましょう。


たまに聞かれるけど、

「サバス」じゃなくて「ザバス」です。


かゆい
うま